2021年10月05日 10:09:16 ニュース
地球まるごとファシリテーション
代表のゆうこりんとデキル。ファシリテーターのがりゅーが場づくり、対話づくりについて、手前勝手な法則を語り続けている、『地球丸ごとファシリテーション』
第11夜のテーマは「自分軸とファシリテーション」
2020年05月27日 13:35:25 ニュース
対話のための5グランドルール
5グランドルール© は、組織改革コンサルティングを担うなかで、組織内コミュニケーションの心理的安全性を確保し、互いに尊重し合い、助け合えるチームづくりを行うために、株式会社つくるひと(現:ツクリビト株式会社)が開発し た対話型組織のためのグランドルールです。
2016年10月31日 9:48:03 ニュース
取締役 江上隆夫の2冊目の書籍が発売させました。
「降りてくる思考法 ~世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル~ 」
SBクリエイティブ社刊 1,512円(税込) 2016年10月25日発売
私の2冊目の著書「降りてくる思考法」が書店に並び始めます。たぶん11月頭までの1週間くらいで全国の書店に行きわ
2016年03月25日 9:43:43 ニュース
代表の小野ゆうこの書籍発売です。
「結果を出す会議」に 今すぐ変える フレームワーク38
現状を打破する、既成概念を打破する、多様性を活用する、
会議の仕組みを整え、結果を出す。
内容紹介
◎組織・職場のチーム力を高め、今すぐ、「結果を出す会議」に変えよう!
会議が「ムダ」「つま
2015年10月20日 15:42:44 ニュース
新規プロジェクトが新聞に取り上げられました
新規プロジェクトが愛媛新聞に取り上げられました。嬉しいな〜。10月9日(金)松山短期大学と宇和島を代表する企業、三原産業と一緒に、イノベーションセッションプロジェクトをスタート。6ヶ月間プロジェクトで、学生と従業員の混合チームが新しいビジネス案を練り上げます。わたしが代表を務める会社、デキル。がイノ
2015年10月20日 10:13:56 ニュース
子供達からの感想文紹介します
今までイノベーションカードを使った体験授業をうけた子供たちから、感想文が届いていますので、一部ご紹介いたします。
すばらしい子供たちの感想に泣けてきます。
高学年
「今日の授業は正解がありませんでした。だからいつもより積極的に発表できました。そして自分の中の自分を
2015年07月27日 9:18:43 ニュース
クラウドファンディングのご支援で体験授業を行いました
7月2日(木)葛飾区新宿(にいじゅく)小学校、6年生のみなさんと過ごした
イノベーション授業が始まるときの写真です。
5グランドルールの共有後、取り組む姿勢として
「正しくなくていい♡」をお話しているところ。
これから、わたしたちは答えのないことに挑んでいます。
友達とケンカしてど
2015年05月26日 16:30:00 ニュース
プロジェクト成立!!!
皆さまのおかげを持ちまして、
クラウドファンディングの
プロジェクトを成立することができました。
共感してくださり感謝です。
この繋がりが何よりも大きな励みとなり、
自分たちを勇気づけてくれます。
心より御礼申し上げます。
物質的な貧困だけでなく、
精
2015年04月14日 11:29:24 ニュース
研究会「イシス・アカデミア」で発表しました
こんにちは。4月11日、
明治大学法学部の阪井和男先生が代表を務める研究会「イシス・アカデミア」にて『イノベーションが起こる対話デザイン』について発表してきました。
研究会「イシス・アカデミア」は女性の視点が未来をつくるをキーワード